top

土木学会 地震工学委員会:地震リスクマネジメントと事業継続性(略称・SRM-BCP)

  • プライバシーポリシー
  • ホーム

ホーム > 情報リンク

情報リンク

情報リンク

2009/06/22

  • 第1回地震リスクマネジメントと事業継続性(SRM&BCP)シンポジウム論文募集
  • 開催日:11月10日(火)
                     行事コード:92711/略称:SRM&BCPシンポジウム

     平成21年11月10日(火)に土木学会地震工学委員会主催の第1回地震リスクマネジメントと事業継続性(SRM&BCP)シンポジウムを開催いたします.下記の要領で論文を募集いたしますので奮ってご参加くださいますようよろしくお願い申し上げます.



    1.主催: (社)土木学会地震工学委員会
          地震リスクマネジメントと事業継続性(SRM&BCP)小委員会

    2.日時: 平成21年11月10日(火) 10:00~17:30

    3.場所: 土木学会講堂 (2F)
           東京都新宿区四ッ谷一丁目外濠公園内(JR四ッ谷駅下車徒歩2分)

    4.主旨: 
     地震リスクは,地震による被害(人的/物的被害,直接/間接被害)を合理的総合的に取扱うもので,リスクを貨幣価値または操業停止日数などによって定量評価することにより,防災情報として活用価値を高めています.地震リスクマネジメント(SRM:Seismic Risk Management)は,リスク指標を活用した総合地震防災計画であり,また,事業継続性(BCP:Business Continuity Plan)は,不測の事態の発生に起因する事業の停止と損害に対して,予測/対策/実行するものです.
     SRMとBCPは,社会基盤施設および建築建物に対して既に利用活用され,第1段階は完了しているとも言え,さらなる多様化と普及を目指し,本小委員会が設立されました.これまでに地震リスク解析・要素技術,地震リスクマネジメントとリスクファイナンス,およびBCPの現状と課題の3つのワーキング(WG)にて活動しています.
     本シンポジウムではその成果の発表を行うとともに,この方面に関心の高い研究者・実務者との意見交換の場にしたいと考えております.なお,土木系施設に加えて,建築系施設,生産施設なども対象とするもので,幅広い方々からの応募をお待ちしています.

    5.シンポジウム概要と募集論文: 
     シンポジウムは小委員会WG報告(午前)と一般発表(午後)で構成されます.
     募集論文は,広く地震リスクマネジメントと事業継続性に関する内容を募集いたします.

    6.発表申込締切: 平成21年8月31日(月)

    7.申込方法: 
     「第1回地震リスクマネジメントと事業継続性シンポジウム申し込み」というタイトルとともに (1)論文タイトル,(2)著者(所属) (発表者に○印),(3)論文概要(200-300字程度),(4)キーワード(5つ程度),(5)連絡者住所・氏名・電話番号・Fax番号・e-mailを御記入の上,下記申込先までe-mailかFAXでお申し込みください.

    8.論文提出締切: 平成21年9月30日(水)

    9.論文執筆要領: 
     最大8ページ.8ページ未満の場合は偶数ページ.
     執筆要領の詳細は発表申し込み受け付け後,連絡先に送付いたします.

    10.申込・問合せ先: (社)土木学会 研究事業課 兼 技術推進機構
    富田俊行
    〒160-0004 東京都新宿区四谷1丁目外濠公園内
    E-mail tomita@jsce.or.jp
    TEL. 03-3355-3559, FAX. 03-5379-0125

    11.シンポジウムの詳細: プログラムなどのシンポジウムの詳細は,下記の
    「地震リスクマネジメントと事業継続性(SRM&BCP)小委員会」ホームページにおいても
    適宜ご案内いたしますので,こちらのホームページも併せてご覧ください.          
      http://www.srm-bcp.com/
clear
clear
トップへもどる
Copyright(c)2008 SRM-BCP Subcommittee. All rights reserved.
clear